今の収入だとFIREなんて無理だよと思ってるヒラヤマルオです。
そんな自分がこれぐらいならできると思ったサブスクFIREと光熱費FIREを紹介します。
再現性100%のお気軽FIREなのでぜひみてください。
FIREとは?ザックリ説明
FIREとはFinancial Independence Retire Earlyの略ですが
自分の解釈だと働かずに生活する不労所得生活になります。
年間生活費が400万円だとすると利回り5%(税引き4%)でも資産が1億必要になります。
普通の会社員だとスグには達成できずに心折れると思います。
心折れる前にハードルを下げた○○FIRE
心折れて資産形成をあきらめる前にハードルを下げて
クリアする癖をつけようというのが今回の案になります。
案1:サブスクFIRE
毎月定額でかかってくるサブスクリプションを分配金で賄えればサブスクFIREです。
娯楽費がまかなえると気分が少し楽になりそうです。
わが家の例
サブスク名 | 年額 | 月額 |
---|---|---|
AmazonPrime | 5,900円 | 492円 |
合計 | 5,900円 | 492円 |
※マネーフォワード光に加入したため項目削除
分配金で支払うためには?
5,900円を分配金で支払うためにJ-REIT ETFを使います。
分配金利回り4%として
※取引価格は2023年09月25日現在の価格です。
No | コード | 名称 | 取引価格 | 口数 | 評価額 | 分配金 (年間) |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2552 | 上場Jリートミニ | 2,000円 | 74口 | 148,000円 | 5,920円 |
74口購入すればサブスクFIRE達成になります。
案2:もしもしFIRE
毎月のスマホ代を分配金で賄えればもしもしFIREです。
これが達成できたら「スマホ代払えなくて回線止められた。ぴえん」になりません。
わが家の例
項目 | 年額 | 月額 |
---|---|---|
ケータイ代(夫) | 17,640円 | 1,470円 |
ケータイ代(妻) | 17,640円 | 1,470円 |
ひかり回線 | 59,400円 | 4,950円 |
合計 | 94,680円 | 7,890円 |
通信費プランの紹介
- 夫婦のプランはpovo2.0の5分定額(550円)とワイモバイルシェアプラン(920円)
- ひかり回線はマネーフォワード光(4,950円)
通信費を分配金で支払うためには?
通信費の合計で94,680円(月7,890円)を分配金で支払うためにJ-REIT ETFを使います。
分配金利回り4%として
※取引価格は2029年09月25日現在の価格です。
No | コード | 名称 | 取引価格 | 口数 | 評価額 | 分配金 (年間) |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2552 | 上場Jリートミニ | 2,000円 | 1,184口 | 2,368,000円 | 94,720円 |
1,184口購入すればもしもしFIRE達成になります。
案3:もしものFIRE
毎月の保険代を分配金で賄えれば”もしもの”FIREです。
これが達成できたら”安らかな心”が買えます。
わが家の例
項目 | 年額 | 月額 |
---|---|---|
生命保険(逓減保険) | 24,420円 | 2,035円 |
医療保険(掛け捨て) | 24,720円 | 2,060円 |
個人年金 | 25,000円 | 2,083円 |
合計 | 74,140円 | 6,178円 |
個人年金の紹介
保険料を極限まで下げた節税目的の個人年金はこちら
保険料を分配金で支払うためには?
保険料の合計で74,140円(月6,178円)を分配金で支払うためにJ-REIT ETFを使います。
分配金利回り4%として
※取引価格は2023年9月25日現在の価格です。
No | コード | 名称 | 取引価格 | 口数 | 評価額 | 分配金 (年間) |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2552 | 上場Jリートミニ | 2,000円 | 927口 | 1,854,000円 | 74,160円 |
927口購入すればもしものFIRE達成になります。
案4:ユニクロFIRE
毎月の衣料費を分配金で賄えればユニクロFIREです。
これが達成できたら着るものに困らなくなります。
わが家の例
項目 | 年額 | 月額 |
---|---|---|
ユニクロ代 | 120,000円 | 10,000円 |
合計 | 120,000円 | 10,000円 |
衣料費を分配金で支払うためには?
保険料の合計で120,000円(月10,000円)を分配金で支払うためにJ-REIT ETFを使います。
分配金利回り4%として
※取引価格は2023年09月25日現在の価格です。
No | コード | 名称 | 取引価格 | 口数 | 評価額 | 分配金 (年間) |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2552 | 上場Jリートミニ | 2,000円 | 1,500口 | 3,000,000円 | 120,000円 |
1500口購入すればもしものFIRE達成になります。
案5:光熱費FIRE
毎月の光熱費を分配金で賄えれば光熱費FIREです。
これが達成できたら生活がグーンと楽になります。
わが家の例
項目 | 年額 | 月額 |
---|---|---|
水道 | 60,678円 | 5,057円 |
ガス | 88,588円 | 7,383円 |
電気 | 100,731円 | 8,395円 |
合計 | 249,997円 | 20,835円 |
水道料金
料金の推移はこちら
ガス料金
東邦ガスを使わずに中部電力ガスを使用中で料金の推移やオトク度はこちら
電気料金
中部電力を使わずに東邦ガスdポイントでんきを使用中で料金の推移やオトク度はこちら
この3つを分配金で支払うためには?
3つ合計で249,997円(月20,835円)を分配金で支払うためにJ-REIT ETFを使います。
分配金利回り4%として
※取引価格は2023年09月25日現在の価格です。
No | コード | 名称 | 取引価格 | 口数 | 評価額 | 分配金 (年間) |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2552 | 上場Jリートミニ | 2,000円 | 3,125口 | 6,250,000円 | 250,000円 |
3,125口購入すれば光熱費FIRE達成になります。
この金額ならNISA口座だけでもどうにか達成できそうです。
案6:もぐもぐFIRE
毎月の食費を分配金で賄えればもぐもぐFIREです。
これが達成できたら飢えることはなくなります。
わが家の例
項目 | 年額 | 月額 |
---|---|---|
食費 | 600,000円 | 50,000円 |
合計 | 600,000円 | 50,000円 |
食費を分配金で支払うためには?
保険料の合計で600,000円(月50,000円)を分配金で支払うためにJ-REIT ETFを使います。
分配金利回り4%として
※取引価格は2023年09月25日現在の価格です。
No | コード | 名称 | 取引価格 | 口数 | 評価額 | 分配金 (年間) |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2552 | 上場Jリートミニ | 2,000円 | 7,500口 | 15,000,000円 | 600,000円 |
7,500口購入すればもぐもぐFIRE達成になります。
案7:住むとこFIRE
毎月の家賃や住宅ローンを分配金で賄えれば住むとこFIREです。
これが達成できたらホームレスになる心配がなくなります。
わが家の例
項目 | 年額 | 月額 |
---|---|---|
家賃 | 1,260,000円 | 105,000円 |
駐車場 | 120,000円 | 10,000円 |
補助 | –600,000円 | -50,000円 |
合計 | 780,000円 | 65,000円 |
会社から補助でちゃってるので参考にならないかもしれませんが
わが家の例で進めます。
住むとこを分配金で支払うためには?
1,200,000円(月100,000円)を分配金で支払うためにJ-REIT ETFを使います。
分配金利回り4%として
※取引価格は2023年09月25日現在の価格です。
No | コード | 名称 | 取引価格 | 口数 | 評価額 | 分配金 (年間) |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2552 | 上場Jリートミニ | 2,000円 | 15,000口 | 30,000,000円 | 1,200,000円 |
15,000口購入すれば住むとこFIRE達成になります。
この金額だと夫婦のNISA口座ではどうにもならず達成できないので
配当金をあげる方法を別途考える必要があります。
わが家の達成状況と達成予定
現在の達成状況
J-REIT保有口数
※取引価格は2023年11月25日現在の価格です。
上場 Jリートミニ[2552]
上場 Jリートミニ[2552]を家族で購入してるので各自の持ち口数になります
No | 所有者 | 合計口数 | 評価額 |
---|---|---|---|
1 | 夫 | 1000口 | ***円 |
2 | 妻 | 500口 | ***円 |
3 | 長男 | 500口 | ***円 |
4 | 次男 | 500口 | ***円 |
合計 | – | 2,500口 | 4,930,000円 |
GX住宅Jリート[2097]
GX住宅Jリート[2097]を夫婦で購入してるので各自の持ち口数になります
(FIREに必要な口数としては1/2として計算)
No | 所有者 | 保有口数 | 評価額 |
---|---|---|---|
1 | 夫 | 0口 | ***円 |
2 | 妻 | 0口 | ***円 |
合計 | – | 0口 | 0円 |
○○FIREに必要な口数
○○FIRE | 必要口数 | 累計必要口数 | 達成状況 | 達成年月 |
---|---|---|---|---|
サブスクFIRE | 74口 | 74口 | 〇 | 2021/02 |
もしもしFIRE | 1,184口 | 1,258口 | 〇 | 2022/06 |
もしものFIRE | 927口 | 2,185口 | 〇 | 2023/08 |
ユニクロFIRE | 1,500口 | 3,685口 | – | 2026/12(予定) |
光熱費FIRE | 3,125口 | 6,810口 | – | 2031/12(予定) |
もぐもぐFIRE | 7,500口 | 14,310口 | – | 達成不可 |
住むとこFIRE | 15,000口 | 29,310口 | – | 達成不可 |
現在の達成予定
夫婦のNISA口座とジュニアNISA x 2をつかっても6,000口ぐらいが限界になりそうなので
光熱費FIREぐらいまでは目指したい。
年月 | 口数 | 備考 | 達成 |
2021/02 | 320口x3 | サブスクFIRE達成済 | |
2021/03 | 330口x3 | ジュニアNISA開始(毎月10口) | |
2021/04 | 340口x3 | ||
2021/05 | 383口x3 | ||
2021/06 | 404口x3 | ||
2021/07 | 425口x3 | ボーナス分(+20口) | |
2021/08 | 426口x3 | ||
2021/09 | 447口x3 | ||
2021/10 | 448口x3 | ||
2021/11 | 1,334口 | 11月から合計口数に変更 | |
2021/12 | 1,344口 | ボーナス分(+20口) | |
2022/01 | 1,490口 | NISA年初一括投資(+200口) | |
2022/02 | 1,510口 | ||
2022/03 | 1,320口 | ||
2022/04 | 1,220口 | ||
2022/05 | 940口 | 3種ETF売却のため口数減少 | |
2022/06 | 1,260口 | もしもしFIRE達成済 | |
2022/07 | 1,300口 | ||
2022/08 | 1,320口 | ||
2022/09 | 1,340口 | ||
2022/10 | 1,376口 | ||
2022/11 | 1,400口 | ||
2022/12 | 1,478口 | ||
2023/01 | 1,504口 | NISA一括投資(+50口) | |
2023/02 | 1,580口 | NISA一括投資(+50口) | |
2023/03 | 1,656口 | NISA一括投資(+50口) | |
2023/04 | 1,738口 | NISA一括投資(+100口) | |
2023/05 | 1,862口 | NISA一括投資(+100口) | |
2023/06 | 1,988口 | NISA一括投資(+100口) | |
2023/07 | 2,120口 | NISA一括投資(+100口) | |
2023/08 | 2,246口 | NISA一括投資(+100口) | もしもの達成済 |
2023/09 | 2,376口 | NISA一括投資(+100口) | |
2023/10 | 2,500口 | NISA一括投資(+100口) | |
2023/11 | 2,500口 | 2023年つみたて終了 | |
2023/12 | 2,500口(予定) | ジュニアNISA制度終了 | |
2024/01 | 2,550口(予定) | 積立口数変更(毎月50口) | |
2024/02 | 2,600口(予定) | ||
2024/03 | 2,650口(予定) | ||
2024/04 | 2,700口(予定) | ||
2024/05 | 2,750口(予定) | ||
2024/06 | 2,800口(予定) | ||
2024/07 | 2,850口(予定) | ||
2024/08 | 2,900口(予定) | ||
2024/09 | 2,950口(予定) | ||
2024/10 | 3,000口(予定) | ||
2024/11 | 3,050口(予定) | ||
2024/12 | 3,100口(予定) | ||
・・・ | 以降1年置き | ||
2025/12 | 3,700口(予定) | ||
2026/12 | 4,300口(予定) | ユニクロFIRE達成済 | |
2027/12 | 4,900口(予定) | ||
2028/12 | 5,500口(予定) | ||
2029/12 | 6,100口(予定) | ||
2030/12 | 6,700口(予定) | ||
2031/12 | 7,300口(予定) | 光熱費FIRE達成済 | |
2032/12 | 7,800口(予定) |
※順調にいけば2032年頃に達成できる予定です
○○FIREができるJ-REIT ETFって?
興味がある方はこちらを見てみてください。
- 高配当なのにインデックス投資
- 毎月分配なのに低コスト投資
- 副業がうまくいかなくても定期収入が作れる
コメント