投資家向け年金繰り上げのメリット

スポンサーリンク

まだ30代なのに60歳になった後の事を真剣に考えてるヒラヤマルオです

今回は厚生年金と国民年金の繰り上げについてのお話になります。

一般的にデメリットが多いため勧められることはありませんが

投資家なら話も変わってくるので、その内容を紹介します。

  • 繰り上げた時の年金額をすべて投資する
  • 受給額が減った分だけ税金を抑えられる
  • 受給額が減った分だけ国民健康保険を抑えられる

※2021年3月の法律や制度に基づいて記載しています。

スポンサーリンク

年金の繰り上げ受給と繰り下げ受給

まずは厚生年金と国民年金の繰り上げ/繰り下げ受給について・・・

経過的措置を除いて厚生年金と国民年金は65歳から受給できることになっています。

65歳より早くもらいたい場合は繰り上げ受給で

65歳より遅くもらいたい場合は繰り下げ受給になります。

繰り上げ/繰り下げ時の年金額

1カ月単位で繰り上げ/繰り下げが可能なのですが受給開始の年齢によって年金額が増減します。

65歳を100%として受給開始年齢毎の年金受給額(%)は下記の通りです。

※2022年4月から改正予定なのでそれをベースに記載

年齢年金受給額(%)
60歳76.0%
61歳80.8%
62歳85.6%
63歳90.4%
64歳95.2%
65歳100.0%
66歳108.4%
67歳116.8%
68歳125.2%
69歳133.6%
70歳142.0%

よくある損益分岐点のグラフ

60歳/65歳/70歳受給のよくあるグラフになります。

長生きすればするほど繰り下げした方が有利になります。

ここまでは一般人の場合のお話です。

投資家の場合を考える

70歳まで繰り下げができるなら年金が無くても生活できていることになります

それなら60歳から70歳までの年金を全て投資した場合で

70歳時の金融資産 / 年金+配当金は下記の通りになります。

前提条件

  • 65歳受給時の年金額を200万円
  • 配当金は年利5%(税引き後)
  • 70歳までは配当金を再投資
年齢金融資産年金額配当金合計
60歳2,160万円152万円108万円260万円
65歳1,360万円200万円68万円268万円
70歳0万円284万円0万円284万円

結果としては繰り下げた方が合計金額は高いものの

死んだときに金融資産がどれだけ残るかが違います。

所得税と住民税を考えてみる

繰り上げ繰り下げで変わった年金額に対する税金を考えてみる

所得税計算

課税所得の計算は「年金収入 – 公的年金等控除(110万円) – 基礎控除」になります。(国税庁のHP)

所得税の基礎控除は48万円になります

受給タイミング毎の所得と所得税計算(70歳時点)

年齢年金額課税所得所得税率所得税
60歳152万円0万円5%0万円
65歳200万円42万円5%2.1万円
70歳284万円126万円5%6.3万円

住民税計算

課税所得の計算は「年金収入 – 公的年金等控除(110万円) – 基礎控除」になります。(名古屋市のHP)

住民税の基礎控除は43万円になります

受給タイミング毎の所得と住民税計算(70歳時点)

実際には均等割り等もありますがここでは所得割だけを10%固定で計算しています。

年齢年金額課税所得住民税率住民税
60歳152万円0万円10%0万円
65歳200万円47万円10%4.7万円
70歳284万円131万円10%13.1万円

国民健康保険を考えてみる

繰り上げ繰り下げで変わった年金額から計算される国民健康保険を考えてみる

国民健康保険料計算

課税所得の計算は「年金収入 – 公的年金等控除(110万円) – 基礎控除」になります。(名古屋市のHP)

国民健康保険の基礎控除は住民税と同じ額(43万円)になります

課税所得に合わせて減免措置があるのでそれも考慮する

受給タイミング毎の所得と保険料計算(70歳時点)

年齢年金額課税所得保険料減免措置減免後保険料
60歳152万円0万円5.4万円7割減免1.6万円
65歳200万円47万円10.0万円5割減免5.0万円
70歳284万円131万円18.2万円減免なし18.2万円

年金 + 配当 – 税金 – 保険料のまとめ

繰り下げして年金額増やしても税金と保険料でもっていかれるだけでメリット少ない

逆に年金減らすと出費が減って手取りは増えます

年齢金融資産年金額配当金税金計保険料計合計
60歳2,160万円152万円108万円-0万円-1.6万円258.4万円
65歳1,360万円200万円68万円-6.8万円-5.0万円256.2万円
70歳0万円284万円0万円-19.1万円-18.2万円246.7万円

年金繰り上げ時のデメリットとして障害年金受給に影響があるため

万能ではない点だけは頭にいれておいてください

ヒラヤマルオ
ヒラヤマルオ

自分の場合、妻は繰り下げで自分は繰り上げすると

トータルで一番お得になりそうです

こんな年金繰り上げ計画するのに最適な投資はこちら

繰り上げ時の投資先として為替の影響を受けず毎月分配してくれる

J-REIT ETFへの投資方法はこちら

コメント