全額所得控除・元本保証・受取時無税の夢みたいな個人年金(JAライフロード)

スポンサーリンク

【マネリテ高い人向け】一周回って個人年金がおすすめ」で紹介した

JAライフロードに実際に加入してみたヒラヤマルオです。

実際に加入してわかった衝撃の事実を紹介します。

十二分にお得だったJAライフロードが年払いすることで更にお得になりました。

※以降の説明は所得税率10%で計算しています。

※2021年03月17日現在の最低保証利率で計算しています。

スポンサーリンク

前回の記事の要約

個人年金は基本的にボッタクリ保険だけど掛金を少なくできるなら

所得控除があるのでお得ですよ!というお話でした。

例)37歳で月々3,000円掛け金を支払った場合

元金792,000円
受取856,056円
利益64,056円
控除金額合計112,200円(5,100円 x 22年)
年利回り1.01%

元本保証で所得控除を考慮したら年利回り1%以上ありました

JAライフロードの掛け金最低額

  • 年金額が6万円以上になる必要がある
  • 月払いの場合は3,000円以上(1,000円単位)
  • 年払いの場合は最低年金額に到達すればいくらでもOK(1,000円単位)

年齢別の低掛け金最低額と所得控除

年払いすることで20歳から掛けるとほぼ全額所得控除になっています。

開始年齢掛け金最低額控除合計
(所+住)
控除率節税額合計還付率
20歳13,000円25,500円98.1%2,550円19.6%
25歳15,000円28,500円95.0%2,850円19.0%
30歳18,000円33,000円91.7%3,300円18.3%
35歳22,000円38,000円86.4%3,800円17.3%
40歳28,000円44,000円78.6%4,400円15.7%
45歳38,000円52,500円69.1%5,250円13.8%
50歳58,000円62,500円53.9%6,250円10.8%
55歳118,000円68,000円28.8%6,800円5.8%

受取時の税金は?

受取時の税金は2パターンあります。

60歳で解約して全額受取

(受取額 – 掛け金)分が一時所得対象になって50万円までは無税になります。

60歳以降に10年間の年金受取

(受取額 – 掛け金)分が雑所得になります。

予定運用利回りが0.5%~0.75%のため、ほぼ税金かかりません。

さらに利回り上げる方法

地域のJA共済がクレジットカード払いを取り扱っている場合

クレジットカード払いが可能です。

クレジットカードで1%でもポイントもらえれば更に利回りアップ

前回の記事はこちら

個人年金でボッタクリにあわない方法を書いてます。

保険料をJ-REIT ETFの分配金で払う方法

325,000円分のJ-REIT ETFを保有すれば毎年13,000円の保険料が支払えます。

コメント