ジャックカードプラチナとエポスプラチナ比較した結果・・・

スポンサーリンク

最適なクレジットカードがどれか悩んでいるマルオです

そんな自分が決済額から2枚に絞ったのでどちらがお得かを検討してみました

改悪続きでクレカ難民になっている人のためになる記事になっています

スポンサーリンク

前提

今使っているカードは?

セゾンパールアメックスとUC FreeBO!(マスター)になります

年会費無料なのに高還元

  • quicpayではセゾンパールアメックスが3.5%還元
  • その他決済ではFreeBoが1.5%還元

最高の組み合わせだったのですが下記の改悪のため使い続けることが難しくなりました

  • セゾンパールアメックスのquicpay利用還元率低下(3%→2%”2022/8/1″→1%?”2022/11/1″)
  • セゾンクラッセ廃止のため0.5%還元率低下

どんなカードに変えたい?

  • カード枚数を極力1枚で最大でも2枚に収めたい
  • 家族カードが無いと不便
  • 決済先で必ず使用するためマスターブランドは必須
  • quicpayを多用するためapple payで利用可能
  • nanacoチャージを考えてauPayにチャージ可能
  • 還元率は最低でも1.5%~
  • 年会費の有料無料は問わない
  • できればカッコいい券面
  • マネーフォワード(MF)を利用しているため対応外決済は避けたい(MIXI-M等)

年間最低決済額の内訳

最低でも年間300万円をすこーし超えてる状態です

決済先金額備考
食費700,000円quicpay利用
水道光熱費300,000円
通信費120,000円
交通費120,000円
日用品60,000円quicpay利用
コストコ150,000円auPayプリペイド利用
コストコガソリン60,000円マスターブランド限定
遊興費200,000円
保険料150,000円
nanaco利用分1,300,000円
合計金額3,160,000円

選択肢になるクレカは?

案1)エポスプラチナカード + 三井住友ゴールドNL(マスター)

どちらも基本還元率は0.5%ですが100万円達成時にボーナスがあるため

1.5%還元率を実現できる可能性があります

エポスゴールドを妻用に発行して死蔵しているためファミリーボーナスも獲得可能

年会費は

  • エポスプラチナカードの20,000円(税込)
  • 三井住友ゴールドNLは無料(100万円修業はすでに達成しています)

獲得可能なポイントを計算

カード利用額獲得ポイント
(基本)
獲得ポイント
(ボーナス)
年会費備考
エポスプラチナカード2,160,000円10,800P34,900P-20,000円ファミリーボーナスと
誕生日ボーナス加算済
三井住友ゴールドNL1,000,000円5,000P10,000P0円
エポスゴールドカード(妻用)0円0P0P0円
3,160,000円15,800P44,900P

合計獲得ポイント60,700Pから年会費をひいて40,700P(円)になります

エポスゴールド以上で利用できる選べる3倍ショップで

1,000,000円分利用できたとしても50,700P(円)になります
(MF対応外のMIXI-Mはあまり使いたくないけど・・・)

案2)エポスゴールドカード x 2 + 三井住友ゴールドNL(マスター)

案1ではエポスプラチナカードで年会費を払ってしまっているので

払わずに年会費無料構成だとどうなるか確認

獲得可能なポイントを計算

カード利用額獲得ポイント
(基本)
獲得ポイント
(ボーナス)
年会費備考
エポスゴールドカード1,160,000円5,800P12,000P0円ファミリーボーナス
加算済
三井住友ゴールドNL1,000,000円5,000P10,000P0円
エポスゴールドカード(妻用)1,000,000円5,000P10,000P0円
3,160,000円15,800P32,000P

合計獲得ポイント57,800Pから年会費は無料のためそのまま57,800Pになります

エポスゴールド以上で利用できる選べる3倍ショップで

1,000,000円分利用できたとしても67,800P(円)になります

案3)ジャックスカードプラチナ

基本還元率は決済額に応じて1.5%~2%(年間300万円決済で2%還元)

年会費は22,000円(税込)

ブランドはマスターで家族カード発行可能なため1枚OK

獲得可能なポイントを計算

カード利用額獲得ポイント
(基本)
獲得ポイント
(ボーナス)
年会費備考
ジャックスカードプラチナ3,160,000円63,200P10,000P-22,000円300万円決済で
還元率は2%
Jデポ(CB)は10,000円

合計獲得ポイント73,200Pから年会費をひいて51,200P(円)になります

ポイントのみで比較

1(エポスP)2(エポスGx2)3(ジャックスP)
還元額50,700P(円)67,800P(円)51,200P(円)
還元率1.60%2.14%1.62%

還元額だけみると案2(エポスゴールドカードx2 + 三井住友ゴールドNL)になりますが・・・

選ばれたクレカは?

現在の決済額から還元率だけを考えると案2になるのですが

今後年収にあわせて決済額が増えた場合のことを考えてジャックスカードプラチナにしました

+100万円、+200万円になった時の還元率を計算

+100万円(416万円)

1(エポスP)2(エポスGx2)3(ジャックスP)
還元額67,700P(円)73,800P(円)71,200P(円)
還元率1.62%1.77%1.71%
  • 案1は基本(5,000P) + 300万円年間(10,000P) + ファミリーボーナス(2,000P)
  • 案2は基本(5,000P) + ファミリーボーナス(1,000P)
  • 案3は基本(20,000P)

+200万円(516万円)

1(エポスP)2(エポスGx2)3(ジャックスP)
還元額72,700P(円)78,800P(円)91,200P(円)
還元率1.40%1.52%1.76%
  • 案1は基本(5,000P)
  • 案2は基本(5,000P)
  • 案3は基本(20,000P)

まとめ

決済額にあわせてお得なカードを渡り歩くのはありだけど

決済額が300万円を超えているなら長く使えるジャックスカードプラチナはありだと思います

ヒラヤマルオ
ヒラヤマルオ

唯一の懸念点はジャックス改悪の歴史・・・

コメント